SAITAMAビジネスライン 埼玉産業人クラブ
埼玉ちゃれんじ企業経営者表彰
ホーム    サイトマップ    当クラブについて   
現在位置:ホーム >例会部会>7月経営シンポジウム サイト内検索
7月経営シンポジウム

案内文はこちら

経営シンポジウム、40歳代の若手経営者3人が大いに議論

経営シンポジウム、40歳代の若手経営者3人が大いに議論、
 埼玉産業人クラブは7月25日、「活力ある日本の製造業の復権に向けて」をテーマに「経営シンポジウム」を、川越商工会議所、日刊工業新聞社との共催により川越プリンスホテルで開きました。
 まず政策研究大学院大学の橋本久義教授が「混迷する日中関係の中で」を副題に基調講演。最近の傾向として、「中国に殺到していた発注が日本に戻りつつある。日本の機械の性能の良さが改めて見直されている」と指摘しました。橋本氏は、旧通産省時代から「現場に近いところで行政を」をモットーにし、これまでに2814の工場現場を訪問。そうした豊富な経験を踏まえて、ものづくりにおける日本の強みやすばらしさを熱心に説きました。
 
 


 一方、基調講演に続いて開かれたパネルディスカッションでは、橋本氏をコーディネーターに40歳代の若手経営者3人が「若手経営者が担う活力ある日本のモノづくり」をテーマに討論しました。「アルミのバラは知名度をあげるいい契機になった」(入曽精密・斉藤清和社長)、「先代から心の教育を大切にしている。休日に先輩が後輩に技術の指導を行うこともある」(東洋パーツ・小菅哲也社長)、「資格で評価することができない能力をファイスター制度で認定している」(ヒーハイスト・尾崎浩太社長)など、独自の技術や人材教育をはじめとする幅広い経営課題について活発に議論が展開しました。文字通り話題はつきることなく、参加者100名を超す会場も巻き込んで討論が進行。パネルディスカッション後の懇親会でも、ものづくり、経営などについての話に花が咲きました。

 

コンテンツ

例会・講演会

各部会紹介

リンク


SANADA発現場から

お問い合わせ

当クラブ(地図)へのお問い合わせ、入会希望など、お気軽にお問い合わせください。

tel0438-872-2281 fax048-872-2285

Eメール
clubsaitama@sangyojin.org

お問い合わせフォーム

ホーム当クラブについて埼玉ちゃれんじ企業者表彰例会・講演会情報ファイルお問い合わせサイトマップ
NITEC埼玉産学交流会TDU産学交流会埼玉ビジネス研究会経営研究部会企業PR部会人材開発部会産友会
Copyright (C) 2004 SAITAMA SANGYOJIN CLUB All rights reserved