SAITAMAビジネスライン 埼玉産業人クラブ
埼玉ちゃれんじ企業経営者表彰
ホーム    サイトマップ    当クラブについて   
現在位置:ホーム >例会・講演会>ビジネス交流シンポジウムのご案内 サイト内検索
ビジネス交流シンポジウムのご案内
 

〜ビジネス交流シンポジウム in 川口〜

新産業のうねりの中で進化する
次世代のものづくり都市


◇ビジネス交流シンポジウム◇
 開催概要
日  時 2006年9月11日(月) 午後b3時〜
場  所 JR川口駅前キュポ・ラ(埼玉県川口市川口1-1-1)
4階「フレンディア」
参加費 シンポジウム:無料
懇親会(1名):5,000円
(ただし埼玉産業人クラブ会員は無料)
主  催 埼玉産業人クラブ、川口商工会議所
プログラム
開場……14時30分
  今回のシンポジウムでは、基調講演の講師に今年7月に就任した関東経済産業局長の脇本眞也氏を迎え、またパネラーには、同じく今年7月に2人目の副知事に就任した埼玉県副知事の岡島敦子氏に、地元・川口市で活躍する経営者3氏をまじえて、会場と一体となって議論を進めていきます。
   
基調講演……15時〜
  講師:関東経済産業局長脇本眞也 氏

1978年(昭53)東大工学部卒、同年通商産業省に入省。
外務省欧州共同体日本政府代表部一等書記官(ベルギー・ブリュッセル駐在)、基礎産業局鉄鋼課技術振興室
長などを経て、01年には関東経済産業局産業振興部長も歴任。さらに02年中小企業庁経営支援部技術課長、04
年特許庁審査業務部長を経て、今年7月に関東経済産業局長に就任。愛媛県出身。
   
パネルディスカッション……16時〜(会場との質疑・意見交換を含む)
  ●コーディネーター
日刊工業新聞社 さいたま総局長尾崎真一郎

●パネリスト
埼玉県副知事 岡島敦子 氏
77年(昭52)東大法学部卒、同年旧農林省に入省。食品流通局野菜流通課長、総合食料局食料政策課長、大臣官房審議官(消費安全局)などを経て、04年に人事交流の一環で厚生労働省に出向し大臣官房審議官(健康・医政)を務め、今年7月に埼玉県副知事に就任。東京都出身。

小島鉄工所社長 小嶋隆善 氏
川口商工会議所副会頭・埼玉産業人クラブ副会長。58年(昭33)早大理工学部卒、61年小島鉄工所入社。63年専務、96年社長。鍛冶屋を始めた祖父から川口で親子3代ものづくり一筋で、同時に、96年から02年まで川口機械工業協同組合理事長を務めたほか、埼玉県中小企業団体中央会副会長など公職を歴任。

メトラン社長 トラン・ゴック・フック 氏
ベトナム出身で、68年(昭43)に日本へ留学、84年に創業と同時に帰化。米国で高頻度人工呼吸器「HUMMINGBIRD」が競合メーカーを抑えて採用されたほか、米国の医療大手に技術供与するなど、新生児、小児用を中心とする人工呼吸器を世界展開する企業として発展。05年に第1回「埼玉ちゃれんじ企業経営者表彰」特別賞受賞。

コミー社長 小宮山栄 氏
62年(昭37)信州大工卒、同年日本精工入社。67年に文字書業で創業、73年から看板業に事業転換、回転鏡を手始めに、防犯、安全・サービス用気くばりミラーのメーカーに成長。「万引き問題」に始まった小宮山社長の物語は、航空機の客室内手荷物棚用ミラーまで「小さな会社の物語」が続いている。
   
懇親会……17時30分〜
   
 
新産業のうねりの中で進化する 次世代のものづくり都市


豊かな産業社会の発展を支えてきた、“ものづくり力”。いま地域社会の活性化に向けて、その“ものづくり力”をさらに強化することが求められています。

また同時に、新産業の創出と地場産業の育成、企業誘致、産学官のネットワークと産業クラスター化、さらに国際化対応、地域ブランドの確立、企業の経営革新、事業継承など、さまざまな課題への対応が問われています。

これからの時代の変化に対応した、ものづくり、人づくり、街づくりをどう進めればよいのか。「新産業のうねりの中で進化する次世代のものづくり都市」をキーワードに、ものづくり企業が集積する川口発で探っていきます。

 

コンテンツ

例会・講演会

各部会紹介

リンク


SANADA発現場から

お問い合わせ

当クラブ(地図)へのお問い合わせ、入会希望など、お気軽にお問い合わせください。

tel0438-872-2281 fax048-872-2285

Eメール
clubsaitama@sangyojin.org

お問い合わせフォーム

ホーム当クラブについて埼玉ちゃれんじ企業者表彰例会・講演会情報ファイルお問い合わせサイトマップ
NITEC埼玉産学交流会TDU産学交流会埼玉ビジネス研究会経営研究部会企業PR部会人材開発部会産友会
Copyright (C) 2004 SAITAMA SANGYOJIN CLUB All rights reserved