規約はこちら
NITEC埼玉産学交流会(長谷川勉会長=長谷川鉄工所社長)は、10月25日に第22回定時総会をパレスホテル大宮(さいたま市大宮区)で開きました。総会では、06年度に新規会員2社を迎え入れ、日本工業大学の先端材料技術センター見学など活発に進めた活動を報告。07年度は同大学の創立100周年に呼応した活動、沖縄県宮古島での学外研修実施などを織り込んだ活動方針と予算案を承認しました。
総会後、例年の奨励寄付金に加え、長谷川会長から創立100周年お祝い金100万円が同大学の大川陽康理事長に手渡されました(写真)。これに対し、大川理事長は謝辞を述べるとともに、「大学で開発・研究する内容は、企業に利用できるものでなければならない」などと、さらなる産学連携と研究の推進に意欲をアピールしました。
また総会を記念して日刊工業新聞社編集局科学技術部の山本佳世子記者が、「知の実用化〜産学官連携の成功例」と題して講演。成功モデルとして「第1回モノづくり連携大賞」の入賞9件などを紹介し、出席した経営者と熱心に意見交換しました。
例会・講演会
各部会紹介
・NITEC埼玉産学交流会 ・TDU産学交流会 ・埼玉ビジネス研究会 ・経営研究部会 ・企業PR部会 ・人材開発部会 ・産友会 ・分科会
リンク
当クラブ(地図)へのお問い合わせ、入会希望など、お気軽にお問い合わせください。
Eメール clubsaitama@sangyojin.org