規約はこちら
埼玉産業人クラブ・NITEC埼玉産学交流会(杉本賢次会長=丸一ゴム製作所社長)は5月10−11日に長崎県で社外研修会を開き、出口工業(長崎県時津町、出口雄一郎社長、095・881・3348)を見学した。同研修会には企業経営者8名のほか、日本工業大学(埼玉県宮代町)の理事長や学長など関係者3名、合計11名が参加した。
同社は、出口社長が自らの溶接技術を基に2001年に個人事業として設立、2007年に法人化した。本社のある左底工場で精密機械加工を担い、日並工場(長崎県時津町)で小径・中径の配管や特殊配管、プラント配管を手がけている。近い将来、両工場を集約・拡張して生産効率化を図りたいとしている。
出口社長は「『夢を形に、真心を形に』を社訓に掲げている。モノづくりに魂を入れないとお客さんは製品を買ってくれない」と、社外研修に参加したメンバーらに語った。
その後、三菱重工業長崎造船所(長崎市飽の浦町)敷地内にある長崎造船所資料館を見学。説明員から、オランダから日本国内に初めて持ち込まれた工作機械のほか、戦艦「武蔵」の建造、戦後の造船業などについて話を聞き、感銘を受けた。
例会・講演会
各部会紹介
・NITEC埼玉産学交流会 ・TDU産学交流会 ・埼玉ビジネス研究会 ・経営研究部会 ・企業PR部会 ・人材開発部会 ・産友会 ・分科会
リンク
当クラブ(地図)へのお問い合わせ、入会希望など、お気軽にお問い合わせください。
Eメール clubsaitama@sangyojin.org