SAITAMAビジネスライン 埼玉産業人クラブ
埼玉ちゃれんじ企業経営者表彰 応募期間2005年1月31日まで
ホーム    サイトマップ    当クラブについて   
現在位置:ホーム > NITEC埼玉産学交流会>第24回定時総会のご案内 サイト内検索
 
NITEC埼玉産学交流会

規約はこちら

第24回定時総会のご案内

 

開催概要
日 時 2008年10月31日(水)午後5時30分開会
場 所 日本工業大学 ・学友会館
内 容
第24回
定時総会

  • 第1号議案
    平成20年度(平成19年10月1日 〜 平成20年9月30日)
    事業実施報告 並びに 収支決算報告の承認を求める件
  • 第2号議案
    平成21年度(平成20年10月1日 〜 平成21年9月30日)
    事業計画案 並びに 収支予算案の承認を求める件
  • 第3号議案
    その他
懇親会
  • 午後6時30分〜


◆学生起業家育成プログラム
  第3回学生ビジネスプランコンテスト表彰式並びに記念講演

日時:2008年10月31日(金) 13:00 〜 17:10
場所:日本工業大学 学友会館ホール
主催:日本工業大学産学連携起業教育センター    参加無料
協賛:NITEC埼玉産学交流会
後援:川口信用金庫、埼玉縣信用金庫、(株)埼玉りそな銀行、(株)日刊工業新聞社、(株)武蔵野銀行(あいうえお順)

第一部(表彰式)13:00〜  
1.開会挨拶(13:00) 産学連携起業教育センター長 上原 健一
2.学長挨拶(13:05) 日本工業大学 学長 柳澤 章
3.審査内容説明(13:15) 産学連携起業教育センター長 上原 健一
4.表彰(13:20) 産学連携起業教育センター賞、特別賞、 優秀賞、奨励賞
5.ビジネスプラン発表(13:40) 優秀賞受賞者 10グループ
6.質疑応答(14:50)  
7.総評(15:00) 日本工業大学 副学長 原 利次
休憩(15:05)    

第二部(記念講演)15:15〜
 
(15:15〜16:45) 講師  柏木 章宏 氏
マツダ株式会社 プログラム開発推進本部 主査
「水素ロータリーエンジン開発と環境」
 

【講師プロフィール】
マツダの独自技術として名高いロータリーエンジン。ガソリンだけでなく、さまざまな燃料を燃焼させることができるという特徴を生かし、水素を燃料とする「ハイドロジェンRE」を完成させた。水素は燃やしても基本的に水蒸気しか排出せず、汚染物質は極めて少ない。まさにクリーンエネルギーである。

「2003年にウチの社長が『3年後に出す』と発表してしまったので、もう必死で技術開発しましたよ」と語るのは、水素ロータリーを開発した柏木章宏氏。もともとは「RX-7」や「ランティス」など乗用車のシャーシ開発を担当。2002年から新エネルギー開発に携わった。

ご挨拶 17:00

 

☆定時総会の出欠は、10月17日(金)までに葉書でお知らせ下さい。
なお、欠席の方は必ず葉書の委任状にご記入の上、投函をお願い致します。
 
ごあいさつ
NITEC埼玉産学交流会
                          会長  長谷川 勉

 謹啓 貴社 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃はNITEC埼玉産学交流会の諸事業に対し、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、おかげさまで当会も9月末をもって平成20年度の事業をすべて終了致します。
これもひとえに日本工業大学の先生方並びに、会員の皆様のご協力とご支援の賜と厚くお礼申し上げます。
 つきましては、第24回定時総会を10月31日(金)午後5時30分から日本工業大学の学友会館・会議室で開催致します。
 上記の通り、10月31日当日は、日本工業大学が創立100周年を記念して創設した「学生起業育成プログラム」の第3回ビジネスプランコンテストの発表と表彰式、並びに記念講演会が開かれます。
当会も協賛する行事でもあり、総会とあわせて、複数登録されている会員様も含め、多くの会員の方々のご出席を賜りますようお願い申し上げます。

敬白
 
コンテンツ

例会・講演会

各部会紹介

リンク


SANADA発現場から

お問い合わせ

当クラブ(地図)へのお問い合わせ、入会希望など、お気軽にお問い合わせください。

tel0438-872-2281 fax048-872-2285

Eメール
clubsaitama@sangyojin.org

お問い合わせフォーム

ホーム当クラブについて埼玉ちゃれんじ企業者表彰例会・講演会情報ファイルお問い合わせサイトマップ
NITEC埼玉産学交流会TDU産学交流会埼玉ビジネス研究会経営研究部会企業PR部会人材開発部会産友会
Copyright (C) 2004 SAITAMA SANGYOJIN CLUB All rights reserved